紙のヘンタイ アートとデザインとクラフトと
いやはや、今年ももうすぐ終わり。毎年加速いたしますですよ。今年は実は3つの新しいことを始めました。学校で教えること絵画教室に座敷童子として参加すること整体そのうちの1番目について。2番目と3番目はいずれそのうち。学校は私立の小学校と幼稚園。放課後のアフタースクールです。フルタイムで働く保護者の方も安心の学校内の習い事。図画工作を担当しています。教室をお借りして小学校は1〜4年の20人。幼稚園は4歳からの8...
じわじわと実感するようになった地球温暖化ベネツィアビエンナーレに行った人が、水没しているとは知らなかったという投稿をSNSに上げていた。実は日々の暮らしの中でも温暖化をハッキリと感じるようになった。街路樹のデイゴがまだ咲いている!朝顔がまだ咲いている!台風の前後に河津桜が咲いた!電車が暑い!(笑)もちろん今までも冬の電車は暑かったけど最近は昼間に出歩くのなら、ほぼコートは邪魔になることが多い。今日は...
家に帰ってから、その人身事故について検索してしまいました。(よせばいいのに)若い女の人だったらしいこと、ドローンから撮った電車と緊急車両の画像などを見て、これはダメだと思い早々にやめましたが。一応かなりの大人なので日常生活に支障はありません。仕事、睡眠、食事、晩酌も通常通り。なんか力が入らないということがあってもこの酷暑のせいかなぁと思っていました。ただ時々、自分でもオヤっと思うことはありあのホー...
電車に乗っていてどこかに向かっている時「人身事故のため遅れています」というアナウンスがあったら「ちぇっ」と思ってしまう。その位事実と遠いところで暮らしていました。今までは。夏に入ってすぐ、とある展覧会に行った帰り各駅停車しか止まらないRという駅で電車を待っていました。透明なアクリル板で覆われた待合室がありホームに沿って一列に10個くらいの椅子が並んでいました。冬はこういうのがありがたいのかもね、夏は...